よくある質問
Synology Products FAQ
Frequently Asked Questions
「QuickConnect」の検索結果:9件が見つかりました。
キーワードで検索
DS120jをバックアップ用として利用していますが、外部からのアクセスなど設定は可能でしょうか?
はい、可能です。DSM(OS)やソフトウェアは基本的に共通です。(一部利用できないアプリがございます)Quickconnectを設定し、外部からのアクセスは可能です。
QuickConnect IDの文字数は何桁まで設定可能でしょうか?
最大文字数は32文字です。
QuickConnect接続に対するユーザーの判別は出来ますか?
出来ません。
QuickConnectが使えなくなってしまったが、どうしたら良いか?
うまく接続できない場合はインターネット接続の確認してください。ローカルのDNSの場合Synology社のサーバと疎通が取れない可能性があるためDNSの値を8.8.8.8に変更し、アクセスできるかご確認ください。
上記を確認頂いてもご利用頂けない場合、Synology社のサービスに問題が発生している場合があります。Synologyのサービスの提供状況はこちらでご確認いただけます。
https://www.synology.com/ja-jp/support/synology_service
QuickconnectでDSMにアクセスする際、利用するポートは何番ですか?
プロトコル:TCP 5000 (HTTP)、5001 (HTTPS)を使用します。その他DSM サービスで利用するポートは以下をご確認ください。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_network_ports_are_used_by_Synology_services
現在Quickconnectを利用中です。今回IPV6へプロバイダを変更予定ですが、Quickconnectに影響は出ますでしょうか?
管理画面のコントロールパネル>ネットワーク>ネットワークインターフェース>IPv6
こちらで設定できますのでIPv6のご利用は問題ありません。
QuickConnectでFile Stationのデータをダウンロードせず閲覧だけすることは可能でしょうか?
File Station上で閲覧したいファイルを右クリック→「表示」をクリックいただくと、
「Synology Office でファイルを表示する」、
「Microsoft Office Online でドキュメントを表示する」、
「Google docs で文書を表示する」
3つの方法で閲覧をすることが可能です。
詳細は以下リンクをご確認ください。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/FileStation/preview?version=6
QuickConnectでのアクセスにおいて、同じアカウントユーザが複数人でアクセスすることは可能でしょうか?
可能です。
ログインのユーザアカウントは皆様共通でも利用できます。
社外からアクセスする際、閲覧できるファイル形式に制限はありますか?端末側にCADソフトがなくても、CADデータ等も閲覧できるのでしょうか?
QuickConnectを利用頂く場合、FileStationより閲覧されたいファイルをダウンロードする仕組みとなりますが、端末側にCADソフトが入っている必要がございます。
お問い合わせ
製品に関するご質問・資料請求は、以下よりご連絡ください。
製品お問い合わせフォーム03-3233-8001