取扱製品

PRODUCTS

DataCore SANsymphony-V10

DataCore Software Corporation.

DataCore

進化し続けるx86サーバと高速ネットワークインターフェイス、
そして独自の高性能I/O処理エンジンによる高性能・高可用なストレージ環境を提供する
SDS(Software-Defined Storage)製品です。
KSGでは製品の提供だけでなく、
DataCore認定技術者(DCIE)による導入支援サービスもご提供致します。

なぜSDSなのか

従来のストレージ環境/Software-Defined Storageの環境

SDS4つのポイント

  1. ハードウェアの抽象化
    互換性のない異なったストレージデバイス間であっても、ストレージサービス(機能)を提供。
  2. HWとSWの分離
    ハードウェアの進歩と、ソフトウェアの進歩を別々に享受。それによって投資も分離。
  3. リソースのプールとプロビジョニング
    全てのストレージリソース(容量・性能)をプールし動的にプロビジョニング。それによって、リソースを集中管理。
  4. ハードウェアの運用工数を削減
    ハードウェアメンテナンス、リプレースとデータ移行 など、ハードウェアの運用上発生する作業工数やリスクを大幅に削減

最速ブロックストレージ「SANsymphony」

  1. 10世代目の高い完成度のプロダクト
    ・1998年からの積み重ね
    ・エンハンスを重ねてきた、完成度の高いエンタープライズ機能
    ・モニターテストからのフィードバックを盛り込んだ、直感的なGUI
  2. 10,000社、30,000システムの実績
    ・大規模から、小規模まで、様々なユーザ事例
    ・サポートナレッジの蓄積
    ・ユーザ調査で、高い導入効果を証明
  3. 汎用的Software-Defined Storage
    ・汎用的なx86プラットフォームで動作
    ・様々なストレージをサポート
    ・FC、iSCSIで仮想ディスクを提供
    ・SDSを新たな足かせにしない、最もオープンで汎用的な仕組みを提供
最速ブロックストレージ「SANsymphony」

エンタプライズデータサービス

エンタプライズデータサービス

DataCore製品ラインアップ

SANsymphony

SANsymphony
10世代目となるSDS(Software-Defined Storage)の決定版!個々のハードウェアの制約を受けないハイパフォーマンスなストレージ環境を提供します。

詳しくはこちら

Hyper-converged Virtual SAN

Hyper-converged Virtual SAN
サーバのローカルリソースを仮想SANとして共有する専用パッケージ。高性能&高可用なハイパーコンバージドインフラを実現します。

詳しくはこちら

導入事例

DataCore製品の導入事例をご案内いたします。
DataCore製品は国内外を問わず、SMBからエンタープライズまで幅広いお客様にご利用いただいています。